こんにちは(^o^)丿


北風がビュービューしてすっかり冬になっちゃいました与論島。2019も残り僅か。早いですね。。
IMG_1815



先日、「日本スポーツ協会 日本卓球協会公認コーチ3」という指導者資格を取得しました(^^)チョレイ!!
IMG_2882

公認指導者資格なんてあるのか?と疑問に思う方もいると思いますが、、、あるんです。
日本スポーツ協会(旧日本体育協会)の定める公認コーチ資格には大きく5つあります。(2019/4/1から講習や試験、資格名称等変わったようですね。)
・スタートコーチ
・コーチ1(旧指導員)
・コーチ2(旧上級指導員)
・コーチ3(旧コーチ)
・コーチ4(旧上級コーチ)
※それぞれ4年に一度の更新講習を受けなければなりません。
IMG_1040

私が取得したのはこの中の「コーチ3」になります。
自分の中で2.5年の計画通り講習会も充実していたとは言え、認定証を受け取るまで長かったですね。(取得猶予は4年)


40歳近くなると講義会場に集まって授業を受けて、試験勉強して、試験受けて合格発表を待って・・・・という機会が普段ないので久々に学生に戻ったような感覚でした。


資格取得には日本スポーツ協会主催の共通科目と日本卓球協会主催の卓球の専門科目がありそれぞれ養成講習会を修了・検定試験で合格し初めて認定されるということになります。
これから資格取得に挑戦される方、受講希望されてる方々へ参考・イメージに繋がればと思い書きます。




※JTTA講習・試験(日本卓球協会) カリキュラム60時間以上(前期3日+後期3日)

卓球の専門科目は、東京の北区にある味の素ナショナルトレーニングセンターで受講。
新鮮な場所へ毎朝ドキドキしながらトレセンに通いました^m^
IMG_8531
IMG_5732
IMG_8530

専門科目なので好きな卓球の起源などの歴史から、世界チャンピオン、大東亜革命、技術指導ポイント、コーチング、栄養学、アンチドーピング、グループディスカッションしてからのグループ発表。多球練習のポイント、技術指導のテクニック、マッサージ、コーディネーショントレーニング、アイシングなど座ってるばかりでなく体を動かして実技もありました。


実技は・・・これまでテレビやネットでしか見たことのなかった練習場。普段、日本代表選手が練習してるあの場所です。この時はたまたま男女の日本代表選手が合宿中。ハイレベルな練習・トレーニングをされてました☆
まさに東京オリンピック代表を目指して戦ってる選手たちですね(^○^)


同じ受講生も各県から推薦をもらって参加している名の知れた凄い方々ばかり(中には実業団・日本代表監督コーチなど)+講師の方々も大学教授から現日本代表の監督さん・コーチ、トレーナー、栄養士、JTTAの専務理事、常務理事、ITTFの副会長さんなど蒼々たる講師ばかりでしたが最後まで楽しく受講できたと思います。
初日の講義終了後に会場内で懇親会もありました^m^
IMG_0173


講習会の最後にそのまま卓球の筆記試験があり、難しかったながらもなんとか合格は嬉しかったです!(^^)!
IMG_5731
IMG_5726





※JSPO(日本スポーツ協会:旧日本体育協会) カリキュラム150時間

全国から卓球だけではなく様々な競技の方々やスポーツ栄養士、AT(アスレティックトレーナー)の方々の集合講習という形で5日間(私はたまたま免除があったので4日間)、朝から晩まで講習を受けました。全て座学。
IMG_5855
IMG_5856

大まかな内容としては、指導者の役割・アスリートの栄養と食事・スポーツの心理・医科学的な観点から身体のしくみ・トレーニング論・競技者育成のための指導法・スポーツ指導者に必要な医学的知識などなど・・・でした。
学生時代にあまり慣れ親しんでなかった物理的・医科学的な体の構造、細胞のことは初めて聞く語句が多くて特に難しかったように感じました。
IMG_5302


3日目の夜に集まった方と希望者を募って懇親会があったりと楽しく様々な情報交換させていただき勉強になりました(^○^)


※共通科目 検定試験2019/2/3。
講習会受講して6か月後に改めて博多で試験がありました。。文章問題マークシート100問120分。
ここが一番の難関。。試験勉強もWebや参考書、過去問題などが一切なく分厚いテキストだけが頼りだったので受験勉強大変でした。。。
聞いてた話では問題も難しく不合格になる方もいると聞いてたし試験会場もピリッとした雰囲気だったので40歳前のおじさんは緊張しました(笑)問題も予想以上に難しかったです。
与論島から博多まで試験のためだけに行って不合格になるわけにはいかないという一心で臨みました。


試験終わって合格への手応えのないまま会場を後にしましたが、後日、無事に合格通知が届いたので本当にホッとして嬉しかったです!(^^)!
ようやく公認コーチ3の資格を取得することができました☆
やったね(*^^)v
IMG_5717

IMG_5303



最後に・・・
こんな資格を取得するに当たり、果たして与論島にいながら安くないお金も時間もかけて鹿児島県から推薦状ももらってこの資格をとる必要があるのか?と時々思うこともありました。日本代表・Tリーグ・実業団、国体などの監督やコーチをするわけでもないのに・・・家族にも「仕事で使うわけでもないし、お金も時間も使ってそこまでして必要?なの」と思われてたかもしれません(笑)
ですが、何かを教えるなら選手より常に学び研究し続けなければならない、知識も増やしたい、何かあった時の対応、普及、運が良ければ与論島にいながら全国にネットワークも広がり情報交換もできるかも。自分のこれまでの経験上とこれから県大会・九州・全国・世界を目指す選手がいたら何かしらのサポートや協力ができるかもしれないという気持ちがあったので何としても取得したいと思ったわけです。

ましてや離島などの僻地に住んでいる選手は対外試合や合宿、大会に参加することすらも時間や膨大な遠征費用などの大きな問題で保護者も大変。練習相手もいつも決まった場所とメンバーで練習、指導者も不足している。他のチームがどのような雰囲気でどこにポイントを置いて練習をしてるかもWebやDVD,雑誌に少し載ってるくらいで具体的に想像できない。正直、Webや雑誌からの知識・情報だけで指導できるなら経験関係なく誰でもできます。
普段住んでいる環境・場所で学んだことを伝え、それぞれが設定してる目標や夢を一つずつ叶えていくかが大切であり支えていかなければという思いでした。

今回、資格は取りましたが、草の根としてこれからが本当に大切。
活かすか腐らせるかは自分次第。何事も時代と共に次第に変化していく。「学ぶ心」が無くなったその時は自分も指導の現場から降りなければなりません。
今後とも常に学びながら頑張りますので宜しくお願いしますm(__)m


長文、最後までありがとうございましたm(__)m
IMG_1409
IMG_1411
IMG_6019


2019もラストスパート。体調に気を付けて元気に2020を迎えましょうね(^o^)丿